今年2回目に参加したバードウォッチングは
近くの川の夙川でありました。
歩き慣れた道で
いつも鳥を探しながら歩いていて
カモやアオサギはもちろん
カワセミやカラ類、セキレイなど
たくさんの種類の鳥さんを見る事のできるのですが
今回、ガイドをしていただきながら歩いていると
「あ!こんな茂みにアオサギがたくさんいる!
いつもここで休んでいたんだ・・・。」など
新しい発見があり、これから川沿いを歩くときの楽しみが増えました。
シジュウカラとメジロの古巣(卵は模型)
を見せていただいたり
日本で一番小さい鳥キクイタダキの
大きさと重さが実物と同じ模型を持ってみたり
今回はさらに鳥さんのことが知れました♪
・・・・・・・
ぷっちゃん 💓