新神戸の定例探鳥会に参加してきました。
新神戸駅で集合して山の中へ。
駅からすぐの川のところがすでに野鳥スポットとのこと。
見渡したらキセキレイが可愛らしく走り回っていました。
新幹線に向かう方々に「何見てるんですか?」と何回も聞かれながらの観測。
いつもの風景でも視点を帰れば新しい発見がたくさんあります♪
♪ キセキレイ ♪
昨日が雨だったからか小鳥がたくさん。山道でもエナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・コゲラに会えました♪
♪ エナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・コゲラ (エナガかわいい〜♡)
コゲラ(キツツキ)の穴も発見!
あっという間にお昼前に。布引きハーブ園でお昼休み🍙
寒い!!!
寒いので、お昼休みは早々に切り上げて
山の中を歩き・・・
貯水池へ。
オシドリがたくさんいました!
対岸にずらっと180羽位(?)いたようです。
そして、オシドリの群れの中に4羽だけトモエガモがいました。
(私は望遠鏡で見せていただいても、「ウォーリーを探せ」状態でした)
トモエガモは貯水地で初めての観測とのことで盛り上がっていました。 ひとしきりカモ達を観察して、次へ進もうかとしたところで今度はミサゴが飛んできて今日の貯水地は特等席でした♪
♪ ミサゴ ♪
そのあとは小鳥を見ながら山の中をプラプラと歩き最後は鳥合わせ。
(よい天気)
展望台のところで解散して、布引の滝を見ながら帰ろうと滝方面へ歩いていくとメジロとエナガの集団に会えました。
スマホでも撮影できるくらい近くにきてくれました♡(ありがとう〜)
♪ メジロ ♪
滝はチョロチョロでした。
今日会えた鳥たち🐦
オシドリ・マガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ノスリ・コゲラ・アオゲラ・モズ・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・メジロ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・キセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・アオジ・ミサゴ・トモエガモ・キンクロハジロ